第3世代ピルのダイアン。
アジア人向けに作られており、世界でも大変多く使用されています。
ジェネリックのスーシー21(Sucee21)もあります。ただ、ダイアンは日本ではまだ未認証の薬品。なので使うためには個人輸入代行に頼る必要があります。
今回は私がダイアンという低用量ピルを実際に利用した感想や内容に関してご紹介していきます。
ダイアン(Diane-35)ってどんな商品?成分は?
オオサカ堂でダイアンを個人輸入しました。
⇒ダイアン(Diane-35)をオオサカ堂で見てみる
ダイアンは第三世代の低用量ピルです。
「デソゲストレル」という黄体ホルモンを使っている低用量ピル。 第1世代、第2世代のデメリットをふまえ、男性化のニキビや多毛症などを抑えるように作られている。
△デソゲストレルが入ってる物が第三世代なんじゃないのかな?ダイアンは入ってないけど第三世代。同じ時期に作られたのかも。
ダイアンの成分はこちら
種類 | 量 | |
---|---|---|
卵胞ホルモン | エチニルエストラジオール | 0.035mg |
黄体ホルモン | 酢酸シプロテロン | 2mg |
(卵胞ホルモン)=女性的な副作用が強くなりがち(胸の張り・だるさ・むくみなど)
(黄体ホルモン)=男性的な副作用が強くでがち(多毛・ニキビ・抗うつ感など)
買ったときの値段はこれ▽
私が購入した時は1箱1,271円。
個人輸入代行としては平均的な値段です。
1箱1,221円
3箱2,330円
6箱3,996円でした。
6箱まとめ買いだと1箱666円です。あれ?やすい!!
実際の写真と中身はこちら
ダイアンが到着したので画像を。
箱に入っているのはダイアン1シートと説明書。
箱はパッと見、なんの薬か分からないので人に知られたくない人にはいいかも。
サプリって言っておけば分からなそう。
1シート21錠で、偽薬はナシ。
有効成分が入ってない錠剤。次のピルシートを飲み忘れ防止のためについてる。中身は人体にほとんど影響がないブドウ糖や乳糖が使われることが多い。偽薬がついてないものは1シート21錠になってる。
偽薬がないから1シート終わったら次は何曜日から開始なのか
自分でしっかり把握しておきましょう。
黄色っぽく見えるけど錠剤は普通に白です。
ちょっと画像が小さくて見にくいかもですが、曜日の略語が書いてあります。
が、これ英語じゃありません。調べてみたらトルコ語らしい。
《Pts》 Pazartesi 月曜日
《Sa》 Salı 火曜日
《Ca》 Çarsamba 水曜日
《Pe》 Persembe 木曜日
《Cu》 Cuma 金曜日
《Cts》 Cumartesi 土曜日
というわけで、日曜日から開始の場合は左上の《Pa》から始めましょう。
これは不親切(´・ω・`)
まあ1相性なのでどこから飲んでも変わらないんだけどね。。
ダイアンを使ってみた感想・副作用について
同じ第3世代ピルであるマーベロンはあまり体に合わなかった私。
調べるまで、それぞれのピルの成分がどう作用して
どんな副作用が出やすいのか、とかわかってるようで全く理解していませんでした。
ので、マーベロンが合わない=第3世代ピルが合わないと思っていました。
ダイアンの副作用だと感じたところその1「シートが終わったあとおりものが」
避妊効果を継続させるためには
1シート飲み終わったら7日間あけて、次のシートを飲みますよね。
この7日間の【おりもの】が多い…気がします。

生理きたかな?と思うくらい出ることも。
これは体質によるものですね。
私は(たぶん)おりものが少なめだから余計気になるのかも。
ダイアンの副作用だなと感じた物その2「まとめ買いじゃないと安くない」
副作用ではないけど、
6か月分などまとめて買わないと大して安くないこと。
これは他の低用量ピルでもほぼ同じだけど、
送料も考えると病院で処方してもらう半額くらい…。

1000円くらいの違いなら病院の安心料と考えて産婦人科で処方してもらっても。。。
合わないのを6ヶ月使うのはツライので、
いろいろ試してみたい人にはネックになりそうです。
ダイアンの副作用だなと感じた物その2「生理が起こるのが遅め?」
これは、体感的にピル1シートを飲み終わったら
他のピルは2~3日後に生理になってたのが
3日半後くらいになった…かも?ってこと。
これは、生理をズラそうと思うときにちょっと不便。
本当は
「飲み終わり2日目に生理がくる予定だったのに
3日半(下手したら4日目)に生理がきた…」
ってなったら、予定とかぶっちゃうかも?!
私は一応それを見こして生理計算をするようにしています。
ダイアンの副作用だなと感じた物その3「日本未承認の薬」
ダイアンは日本で未承認の薬となってます。
日本の産婦人科で処方されないってこと。
なので、お医者さんでも「ダイアン?なにそれ?」ってなることも
あるだろうし未承認自体がちょっと心配。
ただ、現在性同一障害の方などの治療に
【酢酸シプロテロン/ダイアンに含まれてる黄体ホルモン】
の需要が高まってるので

そのうち承認されるんじゃないかな~?
と思ってます。
ダイアンを使ってみた感想・良い部分は?
思ったよりも使用しての副作用(悪い部分)が思い浮かびませんでしたw
じゃあ逆に良かったな~と思った部分をあげます。
一部マーベロンやトリキュラーと比較して、というところもあります。
ダイアンが良いなと感じところその1「むくみ、太ったとかナシ」
実際に使ってみると差は大きいです。
マーベロン、トリキュラーのようにむくみ?で体重が増えたり
食欲が増進されるということがありませんでした!
それに、生理前の暴飲暴食みたいな物もほぼナシ。
生理前にドカ食いしがちな私にとって、
1ヶ月の体重がほぼ一定というのは気持ち的にも安心です。
ダイアンが良いなと感じところその2「経血量が少ない」
他のピルも、もちろんそうなんだけど、
経血量も少なく、生理中の怠さも控えめ。
生理4日目には大体終わってます。
生理痛とかも感じたことナシ!
これは、生理不順や経血量過多の人には最大のポイントですよね。

私はピル服用期間が意外と長く、
普通の生理は学生時代~と妊娠前とかしかありません。
生理痛は服用してない時しか感じたことがないです。
※もともと生理痛も軽め
ダイアンが良いなと感じところその3「ムダ毛の生えるスピード」
マーベロンと比べて、となりますが
ムダ毛(主にわき毛)の生えるスピードが遅いです。
遅いというか正常?なのかな。
私はムダ毛自体少なく、色も濃くないので処理は週1~2で十分です。
(マーベロンの時は週3~処理しないと気になるくらいはやかった)
ダイアンが良いなと感じところその4「性欲正常!」
子どもがいる今となっては

性欲なんてなくてもいいんじゃない?
と思わなくもないですが
夫婦生活、時には刺激も必要ですし(笑)
あとは、いざって時(?)にムラムラしない(性欲がないと)と濡れません。
濡れないんですよ。(大切なことなので2回言います)
女性にとって、濡れないことは死活問題なので重要です。
ね、大事でしょ?
ダイアンが良いなと感じところその5「アジア人向けに作られてる」
低用量ピルって、基本的に外国(西洋)人向けに作られてます。
海外では低用量ピルを使ってる人が多く、
薬局で売ってるので手にしやすいそうです。
ただ、外国人と日本人は体質・生活習慣など、全く違いますよね。
ダイアンはそんなピルの中でも【アジア人向け】に作られてるので
他のピルに比べると体質に合いやすいんじゃないかと思います。
ダイアン(Diane-35)の総評・まとめ
ダイアンに含まれてる黄体ホルモンは酢酸シプロテロンです。
私はマーベロン・マーシロン等に配合されてる
黄体ホルモン:デソゲストレルが合わないようですが、
この酢酸シプロテロンは合うみたい◎
酢酸シプロテロンは男性ホルモン作用を抑える効果があるみたいで
男性ホルモンが原因の
- 多毛症
- 抜け毛
- ニキビ など
を抑える治療にも使われているくらい実用性があり世界中で認められています。
たしかに、このピルを使ってる間は吹き出物などの肌荒れはないです。
他にも
性同一障害の方・女性になりたい男性のために (男性ホルモンを抑えて)女性ホルモンを増やすためのホルモン剤としても使われることがあるらしい。
あとは
胸が大きくなる効果もあるとか?!
今のところ、特に感じてませんが

バストアップできたらうれしいな~
同じ第3世代ピルでも、私はマーベロンよりもダイアンの方が体に合っていました。
ただし、マーベロンのレビューでも上記でも言ってるとおり、
◎マーベロンは日本で承認され実際産婦人科で処方される薬。
×ダイアンは日本未承認で産婦人科では処方されません。
マーベロンの方が使用者が多いので、
口コミや体験談もそこそこ投稿されてて安心感があります。
そのへんのこともよくよく考えて、自分に合うピルを選びましょう!
⇒クリックしてダイアン(Diane-35)をオオサカ堂で見る
コメント